Jリーグ 人事往来

[ 監督人事 ] 横浜M新監督に樋口コーチ

◆来シーズンの監督についてのお知らせ

横浜F・マリノスは、来シーズンの監督として、現横浜F・マリノス コーチ樋口靖洋と契約することに基本合意いたしましたので、お知らせいたします。なお、来シーズンの方針、体制等に関しましては、1月15日の新体制発表会にてお知らせ致します。

◆木村和司監督 契約解除のお知らせ

横浜F・マリノスは、今シーズンをもって、木村和司監督との契約を解除することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
2011.12.30 Friday | - | trackbacks (0)

[ 完全 ] 藤田優人選手(横浜C→横浜M→柏)

◆藤田 優人選手が移籍加入
◆藤田優人選手 柏レイソルへ完全移籍のお知らせ
◆藤田優人選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ

本日、藤田 優人選手の横浜F・マリノスからの移籍加入が決定いたしましたのでお知らせいたします。

■コメント:「この度、柏レイソルに完全移籍することになりました藤田優人です。チャンピオンチームでプレー出来ることの喜び、責任、覚悟、向上心をしっかり持ち日々努力します。1年の最後に柏レイソルに関わる全ての方々と喜び合えるよう皆さん一緒になって戦いましょう。ご声援宜しくお願いします」

■藤田優人選手コメント
「この度、柏レイソルへ完全移籍することになりました。F・マリノスでは、2010年度だけのプレーになりましたが、自分自身としっかり向き合うことが出来た1年になりました。出場機会は少なかったですが、練習最終日にマリノスタウンに来ていただいた多くのファン・サポーターの皆さまに、来年もF・マリノスに残ってほしいと言われたことは今でも忘れられません。短い期間ではありましたが、温かいご声援をありがとうございました。」

■藤田優人選手コメント:
「この度、柏レイソルに完全移籍することになりました。横浜FCで皆様と1年間戦えたことは素晴らしい財産になりました。
今年は悔しい思いをした分、来年は自分自身飛躍の年にするとともに、横浜FCにとって素晴らしい1年になるよう心から願っています。
1年間本当にありがとうございました。」
2011.12.27 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 引退 ] 波戸康広選手(横浜M)

◆波戸康広選手 現役引退のお知らせ

横浜F・マリノス所属の波戸康広選手が、2011シーズンをもって、現役を引退することとなりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

なお、12月3日(土)J1リーグ 第34節 鹿島アントラーズ戦(ホーム最終戦)試合終了後のセレモニーにて、波戸選手からファン・サポーターの皆さまへ御挨拶させていただきます。


波戸康広選手コメント

「体力の衰えを自分自身感じるところがあり、葛藤はありましたが、今シーズンを持って引退することを決意しました。
F・マリノスは一番長くお世話になったクラブなので、2010年に戻ってくるにあたり、自分の経験をチームに還元することも考えていました。プロとしてはピッチで貢献することが第一ですが、最年長として、チームの雰囲気作りや、若手のモチベーションアップなど、この2年間で全部出し切れたと思います。ユニフォームを脱ぐならトリコロールでとずっと思っていたので、今は清々しい気持ちです。これからのことは、クラブと相談しながら決めていく予定です。
今シーズンはまだ、リーグ最終戦、天皇杯が残っています。ホーム最終戦は、試合内容、結果の両方で来年に繋げる試合にしたいです。選手全員が強い気持ちで一丸となって戦います。天皇杯はACLに自力で行けるチャンスが残っているので、今年一年間戦った同じ仲間で優勝トロフィーを掲げ、優勝してユニフォームを脱ぎたいです。
ファン・サポーターの皆さまからは、苦しいとき背中を押していただき、勇気をもらっていました。感謝の言葉しかありません。お忙しい時も遠い遠征先でも、いつもご声援いただき、17年間、本当にありがとうございました。」
2011.11.29 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 新入団 > '12 ] 比嘉祐介選手(流通経済大)

◆比嘉祐介選手 2012年加入内定のお知らせ

流通経済大学サッカー部所属の比嘉祐介選手が、2012年シーズンより横浜F・マリノスに加入することが内定しましたので、経歴・コメントなどと併せてお知らせいたします。

◆ポジション(特徴):DF
(豊富な運動量とスピードを生かした積極的な攻撃参加と、高い身体能力で人に強い守備が特徴のSB)

◆比嘉祐介選手コメント
「来季から横浜F・マリノスに加入する事となりました。小さい頃から目標としていたプロサッカー選手になるという夢を叶えることができ、とても嬉しいです。数多くの人に支えられ夢を実現することができたので、これからは、プレーで恩返ししたいと思います。プロの選手として結果が出せるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。」
2011.09.13 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 新入団 > '12 ] 熊谷アンドリュー選手(横浜Mユース)

◆鈴木椋大選手、熊谷アンドリュー選手 トップチーム昇格決定のお知らせ

横浜F・マリノスユース所属の鈴木椋大選手と熊谷アンドリュー選手が、2012年シーズンよりトップチームへ昇格することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
2011.08.24 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 新入団 > '12 ] 鈴木椋大選手(横浜Mユース)

◆鈴木椋大選手、熊谷アンドリュー選手 トップチーム昇格決定のお知らせ

横浜F・マリノスユース所属の鈴木椋大選手と熊谷アンドリュー選手が、2012年シーズンよりトップチームへ昇格することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
2011.08.24 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 退団 ] 阿部陽輔選手(横浜M)

◆阿部陽輔選手 契約解除のお知らせ

横浜F・マリノスは本日4月30日、GK阿部陽輔選手との契約を解除いたしましたので、お知らせいたします。契約解除の理由及び本人のコメントは下記の通りとなります。

■契約解除の理由
4月上旬に阿部陽輔選手よりクラブに対して、自分自身がこのままプロサッカー選手を続けていくか、別の人生を歩む選択をするかで迷っており、現状のままでは集中してサッカーに取り組むことができないため、契約を解除してほしいとの申し出がありました。その後、本人とクラブとで話し合いを続けてきましたが、最終的に本人の意思を尊重し、契約を解除することといたしました。

■阿部陽輔選手コメント
「今回、自分のわがままをクラブに聞いていただき、チームを離れることになりました。
怪我をしてリハビリ中に自分の将来について深く考え、悩むようになり、このままではチームに迷惑を掛けてしまうと思い、決意をしました。チームメイト、スタッフ、クラブ関係者の皆様方にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ありません。2年間大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
F・マリノスではたくさんの貴重な経験をさせていただきました。今後どのような道に進むにしても、F・マリノスでの経験を糧に頑張っていきたいと思います。今まで僕を温かく応援してくださったファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました。」
2011.04.30 Saturday | - | trackbacks (0)

[ 退団 ] バスティアニーニ選手(横浜M)

◆バスティアニーニ選手 契約解除のお知らせ

横浜F・マリノスは、バスティアニーニ選手との契約を解除いたしましたので、コメントと併せてお知らせいたします。
この契約解除は、バスティアニーニ選手本人からの要望に基づき、話し合いを行なった結果、クラブとして本人の意思を尊重することとしたものです。

■バスティアニーニ選手コメント
「今回は急ではありますが、生まれたばかりの子どもがいるため、震災後に帰国した家族の強い要望もあり、帰国して家族のもとで新たな道を歩み続けることを決断しました。横浜ではチームメート、クラブ、サポーターの皆さんに本当によくしていただき感謝しています。みなさんの温かい気持ちは忘れません。」
2011.04.15 Friday | - | trackbacks (0)

[ 完全 > 海外 ] 坂田大輔選手(横浜M→テッサロニキ)

◆坂田大輔選手 アリス・テッサロニキFCへ移籍のお知らせ

坂田大輔選手が、2011シーズンよりギリシャリーグ、アリス・テッサロニキFCへ移籍することが決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

・坂田選手コメント
「この度、ギリシャリーグのアリス・テッサロニキFCに移籍することになりました。F・マリノスではユース時代からも含め、大変長い時間を過ごさせていただきました。共に戦ってきた選手・サポーター・フロントスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんとのお別れは非常につらいですが、これからも精一杯、前だけを見つめて頑張っていきたいと思います。今まで本当に、本当にありがとうございました。」
2011.01.24 Monday | - | trackbacks (0)

[ 完全 ] 清水範久選手(横浜M→福岡)

◆清水 範久選手 横浜F・マリノスより完全移籍加入のお知らせ
◆清水範久選手 アビスパ福岡へ移籍のお知らせ

この度、横浜F・マリノスより清水 範久選手の完全移籍での加入が決定いたしましたのでお知らせいたします。

【本人のコメント】
「この度2011シーズンより、福岡でプレーすることになりました。少しでもチームの勝利に貢献できるように頑張ります。ご声援をよろしくお願いします。」

■清水範久選手コメント
「素晴らしい仲間に囲まれ、最高の9年間でした。長い間、温かいご声援をいただき、ありがとうございました。」
2011.01.20 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 期限付 ] 田代真一選手(横浜M→町田)

◆田代真一選手 FC町田ゼルビアへ期限付き移籍のお知らせ

DF田代真一選手が、JFLのFC町田ゼルビアへ期限付き移籍することが決まりましたのでコメントと併せてお知らせいたします。尚、移籍期限は、2012年1月31日までです。

■田代選手コメント
「この度、期限付き移籍で、FC町田ゼルビアでプレーすることになりました。F・マリノスで経験したことをいい形で表現し、一回りも二回りも大きくなってきたいと思います。町田は横浜からも近いので、ぜひ応援に足を運んで頂けたら嬉しいです。そして、大好きな松田選手と対戦するときには絶対に負けないように頑張ります。本当にありがとうございました」
2011.01.15 Saturday | - | trackbacks (0)

[ 期限付 ] 丁東浩選手(横浜M→鳥取)

◆丁 東浩選手(横浜F・マリノス) 期限付き移籍加入のお知らせ
◆丁東浩選手 ガイナーレ鳥取へ期限付き移籍のお知らせ

この度、丁 東浩選手の横浜F・マリノスから当クラブへ期限付き移籍加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

【丁選手コメント】
横浜F・マリノスから期限付き移籍でお世話になることになりました、丁東浩です。1日でも早く新しい環境に慣れ、試合にたくさん出てチームがJ1へ上がれるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

■丁選手コメント
「ガイナーレ鳥取に期限付き移籍することになりました。これからも頑張っていきますので、応援してください。ありがとうございました」
2011.01.13 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 期限付 > 延長 ] 水沼宏太選手(横浜M→栃木)

◆水沼宏太選手 期限付き移籍期間延長のお知らせ
◆水沼宏太選手 期限付き移籍延長のお知らせ

この度、水沼宏太選手について、横浜F・マリノス(J1)からの期限付き移籍期間の延長が決まりましたのでお知らせいたします。

■水沼宏太選手のコメント:
「また今年1年、お世話になることになりました。J1昇格に向けて、自分にできることを、精一杯ピッチの上で出していきたいと思いますので、一緒に戦っていきましょう。応援よろしくお願いします。」

■水沼選手コメント
「期限付き移籍を延長することになりました。目標に向かって、もっとレベルアップできるように、一年間全力で頑張ってきたいと思います。応援よろしくお願いします」
2011.01.13 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 完全 ] 大黒将志選手(F東京→東京V→横浜M)

◆大黒将志選手 移籍加入のお知らせ
◆大黒将志選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ
◆大黒将志選手移籍のお知らせ

東京ヴェルディ所属、大黒将志選手の移籍加入が決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

■大黒選手コメント
「横浜F・マリノスに来ることができて、とても嬉しいです。ビッグクラブでプレーできることを幸せに思います。1つでも多くのゴールをあげ、勝利と、タイトル獲得に貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」

【本人のコメント】
『ファン・サポーター・関係者の皆さまに満足して頂ける結果を残せず、大変申し訳なく思っています。FC東京でプレーできたことは、すごく貴重で楽しい時間でした。このチームは非常にポテンシャルが高いので、1年でJ1に戻れることを心から願っています。本当にありがとうございました』
2011.01.12 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 期限付 ] 齋藤学選手(横浜M→愛媛)

◆齋藤 学選手 期限付き移籍にて加入のお知らせ
◆齋藤学選手 愛媛FCへ期限付き移籍のお知らせ

愛媛FCはこの度、横浜F・マリノスより齋藤 学選手が期限付き移籍にて加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。尚、期限付き移籍期間は2011年2月1日〜2012年1月31日となります。

【コメント】
横浜F・マリノスから期限付き移籍でお世話になることになりました、齋藤学です。
チームに貢献できるよう、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします

■齋藤選手コメント
「この度、愛媛FCに期限付き移籍することになりました。13年間、小学校からずっと横浜F・マリノスでお世話になってきました。本当にありがとうございました。2011シーズンは、愛媛FCで精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします」
2011.01.12 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 完全 > JFL ] 松田直樹選手(横浜M→松本)

◆松田直樹選手 松本山雅フットボールクラブへ移籍のお知らせ

松田直樹選手が、2011シーズンより松本山雅フットボールクラブへ移籍することが決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

■松田選手コメント
「16年間を共に過ごしたクラブ、スタッフ、そして全てのチームメートに、感謝の気持ちしかありません。横浜F・マリノスのことを、これかもずっと応援していきます。2011シーズンからは松本山雅で、大好きなサッカーを通じて自分を表現し、感動させていきたいと思います。本当にありがとうございました」
2011.01.09 Sunday | - | trackbacks (0)

[ 完全 ] 河合竜二選手(横浜M→札幌)

◆河合 竜二 選手 コンサドーレ札幌へ新加入のお知らせ
◆河合竜二選手 コンサドーレ札幌へ移籍のお知らせ

この度、横浜F・マリノス所属の河合竜二選手がコンサドーレ札幌へ完全移籍することが決まりましたのでお知らせします。

■河合竜二選手のコメント
『コンサドーレ札幌でプレーすることになりました。チームのJ1昇格の為に自分の力を最大限に発揮し、貢献していけるように精一杯頑張ります。コンサドーレ札幌サポーターの皆さん、これから宜しくお願いします。』

■河合竜二選手コメント
「8年間ありがとうございました。F・マリノスは、サッカー選手としても人間としても成長できたクラブでした。F・マリノスのチームメイト、スタッフ、フロントの皆さん、本当に感謝しています。そして、どんな時も応援してくれたファン・サポーターの皆さん、本当に感謝しています。ありがとうございました。
来シーズンからコンサドーレ札幌でプレーすることになりますが、自分らしく常に戦う姿勢を持って、F・マリノスでプレーした誇りを胸に頑張っていきます。」
2010.12.28 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 完全 ] 田中裕介選手(横浜M→川崎)

◆田中裕介選手加入のお知らせ
◆田中裕介選手 川崎フロンターレへ移籍のお知らせ

川崎フロンターレは、今季、横浜F・マリノスに所属しております田中裕介選手が、来季、完全移籍にて加入することが決定致しましたので、お知らせ致します。

■コメント:
この度、横浜F・マリノスから加入する事になった田中裕介です。今回、何チームかオファーを頂いて移籍か残留で悩みましたが、自身のレベルアップと、力を最大限に発揮できる場所の二点を考え抜いた末、川崎フロンターレさんにお世話になる事を決断しました。新監督の元、タイトル獲得に向けて一つでも多くの勝利に貢献できるよう全力を尽くしますので、これから応援よろしくお願いします!

■田中裕介選手コメント
「この度、川崎フロンターレに移籍することになりました。長い時間悩みましたが、自身のレベルアップのため以前から思っていた新しい環境で1からトライする事、自分の力を最大限に発揮できる事、の二点を考え抜いた末移籍を決断しました。
高校を卒業したての自分を、ここまで育ててくれたクラブ、良い時も悪い時も温かく見守ってくれた最高のサポーター、一緒に戦い抜いてきた仲間、全ての人達に感謝の気持ちでいっぱいです。
六年間タイトルには恵まれませんでしたが、共に過ごした時間は僕の人生の財産になりました。マリノスでプレーした事を誇りに、どこに行っても自分らしく頑張っていきます。六年間本当にありがとうございました!」 
2010.12.28 Tuesday | - | trackbacks (0)
Categories
新入団
'04 (96)  '05 (114)  '06 (132)
'07 (119)  '08 (129)  '09 (138)
'10 (110)  '11 (129)  '12 (110)

完全移籍 (930)
 JFL (227) / 地域L他 (183) / 海外 (492)
期限付 (889)
 →完全 (194) / 延長 (141) / 復帰 (184)
引退 (285)   退団 (416)
監督人事 (170)   特別指定選手 (148)

Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by Serene Bach 2.23R
  • Template by OMEGA*BOX