Jリーグ 人事往来

[ 監督人事 ] 鹿島新監督にジョルジーニョ氏

◆ジョルジーニョ氏の来季監督就任について合意

クラブOBのジョルジーニョ氏と、2012年シーズンの監督就任について合意に達しましたのでお知らせします。契約締結後、正式発表となります。

◆オズワルド オリヴェイラ監督との契約が満了

標記の通り、今季限りで契約が満了するオズワルド オリヴェイラ監督に関して、双方の合意のもと、来季以降の契約を更新しないことになりましたので、お知らせいたします。
2011.12.31 Saturday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] C大阪新監督にセルジオ・ソアレス氏

◆セルジオ・ソアレス新監督就任のお知らせ

このたび2012シーズンのセレッソ大阪新監督としてブラジル人のセルジオ・ソアレス氏を迎えることとなりましたのでお知らせいたします。
なお、契約期間は2012年2月1日〜2013年1月1日までとなります。
2011.12.30 Friday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 横浜M新監督に樋口コーチ

◆来シーズンの監督についてのお知らせ

横浜F・マリノスは、来シーズンの監督として、現横浜F・マリノス コーチ樋口靖洋と契約することに基本合意いたしましたので、お知らせいたします。なお、来シーズンの方針、体制等に関しましては、1月15日の新体制発表会にてお知らせ致します。

◆木村和司監督 契約解除のお知らせ

横浜F・マリノスは、今シーズンをもって、木村和司監督との契約を解除することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
2011.12.30 Friday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 町田新監督にオズワルド・アルディレス氏

◆オズワルド・アルディレス氏 新監督就任のお知らせ

FC町田ゼルビアは、2012シーズンの新監督としてオズワルド・アルディレス氏の就任が決まりましたのでお知らせいたします。
2011.12.29 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 湘南新監督にチョウ キジェ氏

◆湘南ベルマーレ来季監督にチョウ キジェ氏 就任のお知らせ

湘南ベルマーレの2012シーズンの新監督としてチョウ キジェ氏が就任することとなりましたのでお知らせいたします。

【コメント】
この度、クラブから監督のオファーをいただき、3年間反町さんと共に戦ってきた自分がクラブ、選手のために何ができるかをいろいろと考えました。7年前、湘南地域に夢と感動を与えるというクラブのコンセプトに共感し、中学生からトップまでの指導に携わった自分がやれることは何か。それは、それぞれの選手と向き合い、信頼し、勝利に向かって一緒に戦っていくことだと強く感じ、このオファーを受託させていただきました。反町さんはじめ、歴代の監督が積み上げてきた湘南カラーを継承し、1試合1試合、湘南らしい一体感・エネルギーを感じてもらえるよう、選手・スタッフ、クラブにかかわる人全ての力を結集し、情熱をもって戦いたいと思います。サポーターの皆さん、共に戦っていきましょう。

◆反町康治監督 退任のお知らせ

この度、湘南ベルマーレの反町康治監督が今シーズンをもって退任することとなりましたのでお知らせいたします。

【反町監督コメント】
2009年より3年間チームの指揮を執らせていただき、サポーターの皆さんをはじめご支援いただいている多くの皆さんには、苦しい時も力強く支えていただきました。心より感謝しています。湘南ベルマーレのさらなる発展と地元に愛されるクラブとして飛躍することを期待しております。残されたリーグ戦2試合と天皇杯でひとつでも多く勝利し、集大成をみせられるように全力で臨みたいと思います。
2011.12.28 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 鳥取新監督に吉澤氏

◆吉澤 英生氏 監督就任のお知らせ

2012シーズンの監督に吉澤 英生氏が就任することが決定いたしましたのでお知らせいたします。
なお、吉澤氏は初めてJリーグで監督として指揮をとります。

【吉澤氏コメント】
鳥取の皆様初めまして。吉澤 英生と申します。
Jリーグの監督として、ガイナーレ鳥取でスタートできることを大変光栄に思います。また、感謝しています。
クラブスピリッツを大事にして、地域の皆様、ファン・サポーターの皆様にさらに愛され、闘えるチームを作りたいと考えています。よろしくお願いします。
2011.12.27 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] G大阪新監督にセホーン氏

◆2012年度 ガンバ大阪 新加入コーチングスタッフ 決定

標記の件、来季2012年度の新加入コーチングスタッフが決定致しましたのでお知らせいたします。

◆監督
ジョゼ カルロス セホーン
1950年10月12日生まれ 61歳 ブラジル・サンパウロ州出身

◆西野朗監督との来季契約について

このたび、ガンバ大阪は西野朗監督との契約について、今季にて契約満了とさせて頂くことを決定いたしました。

なお2011シーズンについてはもちろん、西野朗監督のもと、引き続き一丸となって最後までタイトルを目標に戦ってまいりますので、熱いご声援をお願い致します。
2011.12.26 Monday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 岐阜新監督に行徳氏(現:大宮ヘッドコーチ)

◆行徳 浩二氏、来季FC岐阜監督へ就任のお知らせ

標記の件につきまして、行徳浩二氏(46歳)が来季トップチームの監督へ就任することが決定致しましたので、お知らせいたします。

■コメント
『FC岐阜に監督として迎え入れていただき大変光栄です。それと同時にJ1昇格への挑戦が始まり身の引き締まる思いです。
クラブ理念でもある子どもたちに夢を与えられるチーム作りに誠心誠意力を注ぎ、地域の皆様、ファン・サポーターの皆様と共に闘えるチームを創っていきたいと思います。』

◆木村孝洋監督との来季契約について

当クラブは木村孝洋監督との来季の契約を更新しないことで合意いたしましたので、お知らせいたします。また、後任につきましては決定次第、ご連絡申し上げます。
なお、J2リーグの残り2試合につきましては、木村孝洋監督の下、チーム一丸となって戦って参りますので、最後まで熱いご声援を宜しくお願い申し上げます。

■木村孝洋監督コメント
多くの方に応援して頂いたにも関わらず、こういった順位になったことに関して残念な気持ちでいます。
つきなみな言葉ではありますが、今シーズン多くの声援を頂いたファン・サポーターの皆様に本当に感謝しております。ありがとうございました。
残り2試合となりましたが、最後まで最善の努力をして勝利を目指してやりたいと思います。

■代表取締役社長今西和男コメント
木村孝洋監督には、今シーズン監督として、お願いしましたがこの度、本人から辞任の申し出があり、受理しました。クラブとしては、十分なサポートができなかったところもあり、結果として厳しい順位となり、大変申し訳なく思います。
2011.12.20 Tuesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 徳島新監督に小林氏(現:山形監督)

◆小林 伸二氏 来季監督就任のお知らせ

このたび、徳島ヴォルティスの新監督に小林伸二氏の就任が決定しましたのでお知らせいたします。

【小林 伸二氏のコメント】
『徳島の皆さんはじめまして小林伸二です。来季から、指揮を取るようになりました。大変嬉しく、感謝しています。皆さんの期待に応えられるように、力一杯頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。』

■小林伸二 氏コメント
「山形のサポーターの皆さん、4年間ありがとうございました。来季、徳島からオファーを頂き仕事をすることになりました。
この4年間の経験と、皆さんからの応援をしっかり徳島のチームに活かしていきたいと思います。来季は同じJ2になりますが、共に昇格出来るように頑張っていきましょう。4年間本当にありがとうございました。」

◆美濃部監督退任のお知らせ

この度、2008〜2011年の4シーズン、徳島ヴォルティスを指揮した美濃部監督が契約満了に伴い、今シーズンをもって退任することが決定しました。

【美濃部監督のコメント】
 4年間本当にありがとうございました。
2011.12.19 Monday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 千葉新監督に木山氏(現:清水ヘッドコーチ)

◆木山 隆之監督の就任について

ジェフユナイテッド市原・千葉では、2012シーズンよりトップチームの監督に木山隆之氏が就任することが内定いたしましたのでお知らせ致します。

□木山新監督コメント:
ジェフユナイテッド市原・千葉は本来J1で活躍しなければならないクラブです。そのクラブからJ1昇格とJ1で躍進できるチームを作るという使命を受けたことを、大変光栄に思っています。
J2でのこの2年間の戦いは苦難の時間だったと思います。この苦難を乗り越えるためには強い意志を持たなければなりません。そしてそれをピッチで表現しなければなりません。勝利への強い意志と新しいジェフのフットボールを追求する高い志を持ったチームを作っていきたいと思います。
ジェフを愛するすべての皆さまと来シーズンの終わりに大きな喜びを分かち合い、ジェフの将来に大きな希望を抱いてもらえるよう、全身全霊をかけてチームを指揮していく所存です。
2011.12.18 Sunday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 山形新監督に奥野氏(現:鹿島コーチ)

◆奥野僚右 氏 モンテディオ山形監督就任のお知らせ

奥野僚右氏が、来季のモンテディオ山形トップチーム監督に就任することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

■奥野僚右氏コメント
このご縁をとても光栄に思います。
全身全霊を尽くしてモンテディオ山形に関わる全ての方の笑顔のために力を注いでいきたいと思います。
モンテディオ山形の理念と共に歩むことが私の使命であると存じます。

・奥野コーチコメント
この土地で癒されて、この土地から羽ばたいていきます。これからもこの土地が繁栄することを願っています。また、この土地に監督として帰ってきます。

◆小林伸二監督の来季契約について

モンテディオ山形では、契約満了に伴い、小林伸二監督と来季の契約を更新しないことが決定いたしましたのでお知らせいたします。
なお、今後の2011J1リーグ戦、第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会に関しては、小林伸二監督の下、引き続きクラブ・チーム一丸となって戦ってまいりますので、熱いご声援をよろしくお願い申し上げます。

■小林伸二監督コメント
山形での4シーズンはとても楽しいシーズンになりました。
いろいろな経験をして、私自身監督として幅を広げることが出来ました。
今シーズンは、スポンサーや熱いサポーターの皆様に応援してもらいましたけど、なかなかお応え出来る結果を出すことが出来ませんでした。
今年の経験を踏まえ、更にクラブは発展していくことを望みます。
本当に4年間お世話になりました。ありがとうございました。
2011.12.18 Sunday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 浦和新監督にペトロヴィッチ氏(現:広島監督)

◆新監督にミハイロ ペトロヴィッチ氏、基本合意のお知らせ

浦和レッズの2012シーズンの監督として、ミハイロ ペトロヴィッチ氏と基本合意いたしましたのでお知らせいたします。

浦和レッズは、2012シーズンの監督選定において、再建・再生のために「選手一人ひとりの力を引き出し、成長させ、ピッチで輝かせること」「専門的知識が豊富で経験のあること。それを選手と共有できること」「向上心があり、意欲的であること」、という3つの観点から候補者をリストアップし、選任を行って参りました。ミハイロ ペトロヴィッチ氏は、当初よりその監督候補の一人でありましたが、この度、基本合意に至りました。
2011.12.14 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 広島新監督に森保氏(現:新潟コーチ)

◆森保 一 新監督就任のお知らせ

サンフレッチェ広島では、2012シーズンより、森保一氏が監督に就任することが決定いたしましたので、お知らせします。

◆ペトロヴィッチ監督の来季契約について

このたび、サンフレッチェ広島は、契約満了に伴い、ペトロヴィッチ監督と来季の契約を更新しないことが決定いたしましたので、お知らせします。

■本谷祐一 代表取締役社長のコメント
ペトロヴィッチ監督には、2006年6月からチームを率いてもらいました。
その5年半の間には、ゼロックススーパーカップ制覇、アジアチャンピオンズリーグ出場、Jリーグヤマザキナビスコカップ準優勝など、クラブ史に残る大きな功績を残していただきました。
ペトロヴィッチ監督が築き上げた「人もボールも動く」攻撃的なサッカーは、他クラブに誇れるサンフレッチェのスタイルとして浸透しました。
また、若手選手育成にも尽力いただき、数多くの選手が大きく成長しました。
サンフレッチェ広島は、育成型クラブとしての選手育成と、「人もボールも動く」攻撃的なサッカースタイルを継続し、発展させていくことが大切だと考えています。
2011シーズンはまだ終了していません。残りリーグ戦3試合と天皇杯をペトロヴィッチ監督の下、最後までチーム一丸となって闘って参りますので、熱いご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。
2011.12.08 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 甲府新監督に城福氏

◆城福 浩氏 監督就任のお知らせ

この度、ヴァンフォーレ甲府の来季監督に城福浩氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

■城福浩氏コメント
「ヴァンフォーレ甲府でのチャレンジは私にとって大きな決断でした。クラブ側が示すビジョン、夢に向かっていく熱意はその決断を後押ししてくれるものでした。来季はJ2で戦うことになりますが、この厳しいリーグで選手・チームが成長し、山梨県民の皆様、クラブを応援してくださる皆様と共に大きな夢に向かっていきたいと思います」

■海野一幸社長コメント
「チームは再建から10年を超え、喜びや悔しさを重ねながらも確実に進化しています。今季は残念な結果に終わりましたが、その反省を含め、来季はチームづくり"原点回帰"の年にしたい。その意味ではこれ以上ない監督を招聘できました。複数年契約を結び時間をかけてのチームづくりを基本に、併せて来季からプレーオフも導入されるので早期のJ1復帰を目指します」
2011.12.07 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 磐田新監督に森下コーチ

◆森下 仁志監督就任について

このたび、ジュビロ磐田の2012シーズン新監督に、森下仁志コーチが昇格し就任することが決定いたしましたのでお知らせいたします。
クラブといたしましては、チーム再建に向けて選手、スタッフ、フロントが一丸となって、一刻も早く優勝争いができるチームになるために、新監督を中心に魅力ある強いチーム作りを進めて参りたいと考えております。

◆柳下監督、石井ヘッドコーチの契約満了について

このたびジュビロ磐田は、契約満了に伴い、柳下正明監督ならびに石井知幸ヘッドコーチと、来季の契約を更新しないことが決定いたしましたのでお知らせいたします。
なお、今後の2011J1リーグ戦に関しましては、柳下監督の下、引き続きクラブ一丸となって戦ってまいりますので、熱いご声援をよろしくお願い申し上げます。
2011.12.07 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 福岡新監督に前田氏

◆前田 浩二 氏トップチーム監督就任のお知らせ

このたび、アビスパ福岡のトップチーム監督に前田 浩二氏の就任が決まりましたので、お知らせいたします。

■前田 浩二 氏コメント
11年ぶりにアビスパ福岡で仕事をさせて頂ける事に感謝いたします。大きな志を抱き、アビスパ福岡に関わるすべての方々と共に今を全力で取り組んで参ります。J1復帰に向けて力いっぱい頑張ります。スタジアムでお会いできる日を楽しみにしています。

◆浅野 哲也監督との来季契約について

アビスパ福岡は、今季での契約満了に伴い、浅野哲也監督と来季の契約を更新しないことが決定いたしましたのでお知らせいたします。

[本人コメント]
コーチ時代を含め2年間、ファン・サポーターの皆様や関係者の皆様にはお世話になり、大変ありがとうございました。昇格できた喜びと、J1で戦う難しさを、コーチ・監督の立場として経験させていただき、指導者として充実した2年間でした。J1残留を果たすことができなかったことは残念であり、責任を感じております。リーグ戦の残り2試合も全力で戦いますので、最後まで応援よろしくお願いいたします。2年間、ありがとうございました。
2011.12.07 Wednesday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] 松田監督、今季限り

◆松田 岳夫監督 来季の契約について

ガイナーレ鳥取は松田岳夫監督と来季の契約を更新しないこととなりましたのでお知らせいたします。

【松田監督コメント】
ガイナーレ鳥取の飛躍に微力ながらも関わることができたことを誇りに思っています。
残念ながら今シーズンでチームを去ることになりますが、苦しい時も力強い応援で勇気を与えてくれたサポーターの方々に心から感謝しています。
2011.12.01 Thursday | - | trackbacks (0)

[ 監督人事 ] ドワイト監督、解任 後任に神戸TD

◆ドワイト監督の契約解除 並びに神戸清雄 監督就任について

ジェフユナイテッド市原・千葉では、ドワイト・ローデヴェーヘス監督との契約を、本日10月21日付をもって解除いたしましたのでお知らせします。あわせて、ハンスコーチとの契約も解除いたしました。
後任監督には、神戸清雄テクニカルダイレクターが就任し、本日午前中のトレーニングより指揮をとっております。

○神戸清雄監督 コメント
「今求められているのは結果だけなので、J1復帰のために全力を尽くしたいと思います。残り8試合ですが、J1復帰の可能性はまだ十分あります。この状況をポジティブに捉えて、チームの力を結集し、戦っていきますので、よろしくお願いします。」

○ドワイト監督コメント
皆さんのサポートに大変感謝しています。私達は皆さんの応援が大好きでした。皆さんのチームジェフをいつまでも応援し続けて下さい。
2011.10.21 Friday | - | trackbacks (0)
Categories
新入団
'04 (96)  '05 (114)  '06 (132)
'07 (119)  '08 (129)  '09 (138)
'10 (110)  '11 (129)  '12 (110)

完全移籍 (930)
 JFL (227) / 地域L他 (183) / 海外 (492)
期限付 (889)
 →完全 (194) / 延長 (141) / 復帰 (184)
引退 (285)   退団 (416)
監督人事 (170)   特別指定選手 (148)

Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by Serene Bach 2.23R
  • Template by OMEGA*BOX